SSブログ

郵便の支店によって対応がまちまちな件 [街ネタ]

日本郵便の西川社長を辞めさせるとか
鳩山総務大臣が辞めたとか騒がしいですが、
正直私はどうでもいいと思ってます。勝手にしろ。

それより身近な窓口の対応のほうが気になります。
郵便局のいわゆる本局というのは「○○支店」と呼ぶようになってますが、
どうも支店ごとに対応というか基準が違うようです。

例えば「料金受取人払」という郵便があります。
よくアンケートはがきなどで切手を貼らずに投函できて、
受け取る側が料金を払う郵便ですね。

この郵便物の料金を受け取るごとに払うのではなく、
後でまとめて口座から引き落とすことができます。
「料金後納郵便」というわけですが、これも事前に申請が必要です。

これらの手続きは会社で行うことが多いので、
個人レベルでは縁のない話ですが、これがどうもわかりにくい。
そして手続きの厳密さが支店によって微妙に違う感じです。

別の話になりますが、窓口に直接郵便物を差し出すと、
差し出した当日の消印を押してもらえます。
当たり前のようですが、必ずしもそうでもないらしい。

先日近くの支店にある「ゆうゆう窓口」(夜中もやってる時間外窓口)に
日付が変わる前に出しに行ったところ、
「夜7時を過ぎると、その日の消印では押せないんですよー。
 今回は特別に今日の日付で押しておきますけど」

と言われてしまった。

これまでに何度か夜遅く(日付が変わる前)に出したけど、
そんなことを言われたことは一度もなかった。
この支店でもそうだし、別の支店でも同じく言われたことはない。

その場では私は「あーそうなんですかー、すみません」などと言って
ヘタに担当者を刺激しないように努めたのだが、やはり腑に落ちない。

そこで今日、日本郵便の「お客様サービス相談センター」に電話してみた。

(以下、要旨)
私: 郵便局の窓口に出した場合、何時までならその日の消印を押してもらえますか?
担: その日のうちなら押します。24時直前は気をつけていただきたいですが。
私: 支店によって対応が異なることとかありますか?
担: そういうことはございません。
私: この前ゆうゆう窓口に出したときに「19時まででないとダメ」と言われまして。
担: それはどちらの支店でしょうか?
私: ○○支店のゆうゆう窓口です。
担: お調べしますのでしばらくお待ちください。
   (1分ほど保留)
担: 支店によっては処理の都合上そういうこともあるようですね。
   ですので、事前にその窓口にお問い合わせください。

私: どこの支店でも同じ対応かと思っていたんですけど。
担: 申し訳ございません。
私: 基本はその日のうちなら大丈夫だけど、窓口によっては違うこともある、と。
担: はい。それでは失礼いたします。

おいおい、切り上げようとするなよ!と思ったけど、
別にどうすることもできないので電話を切った。

保留前と保留後で言っていることが違うのも解せないが、
結局こういう決まりっていい加減なんじゃないの?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三十路折り返しお休み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。